2021年もありがとうございました

ハウスプランナーの野田です。

2021年もほっとスマイルハウスに関わりのあるすべてのみなさまへ

大変お世話になりありがとうございました。


今年もコロナに振り回され家庭にお仕事に大変な影響がでた1年でした。


そんな中でも皆様のお力添えをいただき

・2年目を迎えた西尾市内の飲食店様応援インスタグラム「西尾グルメ」が
 フォロワー1,700人突破し総再生回数190,000回を超えました。

・R3年度西尾市がんばる店賞の受賞

・ご紹介やお問合せから多くの自宅、店舗、社員寮などのリフォーム

を行う事が出来ました。

本当にありがとうございました。

来年はさらなる発展を遂げるべく動いております。

今後とも末永くご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

最後になりますがみなさまの2022年さらなる発展を祈願いたします。
社員一同
------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。

こんな事が出来ます♪

ハウスプランナーの野田です。

今回はお問い合わせの多かった
「どんなお家が建てれるの?」「リフォームは?」「どんな人が工事に来てくれるの?」
について写真にてお答えしています!


GoogleMapから「ほっとスマイルハウス」で検索いただき「写真」をタップしていただくとご覧いただけます。


63E8CE3D-F719-4994-9FBA-A77840AF6D39.jpg


完成・作業風景・before&after写真が100枚以上ございます(^^♪


  39293237-90FF-48B2-BE4D-F83452AF651E.jpg65C93660-C6D8-4983-80D6-406FC023DD3E.jpg
一部抜粋。


こんな写真が見たいといったご要望はお気軽にお問い合わせください。
------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。

ほっとスマイルハウスNEWS

ハウスプランナーの野田です。


今回は、弊社で発行している「ほっとスマイルハウスNEWS」11月・12月合併号
ニュースレター11・12月合併号.pdfについてご案内します。


12/26(日)に健康住宅セミナーを開催いたします。まだ若干名空いておりますのでご検討
されていらっしゃる方はぜひご参加を!


健康住宅とは?健康住宅でないと何が問題なのか?その対策は?
いつもセミナー後に多くのご質問をいただく人気セミナーとなっております。


そんな、健康住宅セミナーを受講いただきお家を建てられたお施主様から
うれしいメールが届きました♪
実体験から来るお言葉で我々も感謝の気持ちでいっぱいです!
(内容はぜひほっとスマイルハウスNEWSをご覧ください)


そんなほっとスマイルハウスですが、SNSにも力を入れて

・インスタグラム【hotsmilehouse】施工事例、マル得情報

・インスタグラム【西尾グルメ】西尾市のおいしいご飯屋さんを動画で紹介

・GoogleMap【施工事例写真】
もやっているのでフォロー&見に来てください\(^o^)/
------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。

はずのてらいちに行って来ました

広報の山本です。
 
昨日は、はずのてらいちに行って来ました(^^)/

西尾市の中でもかなり大きなイベントになると思います。


これが、今回の戦利品(^^)/ ギリギリ完売前に買えました☆
クラムチャウダー 
ハッチポッチさんのクラムチャウダー 
→寒かったのでとっても暖まりました♪
 
オレンジケーキ
ハッチポッチさんのオレンジケーキ(左)、クリームチーズパイ(右) 
→ハッチポッチさんのスイーツは上品でとっても美味しい☆
 
カレー雑炊
モノンクルさんのカレー雑炊(左)&ナチョス(右)
→カレー雑炊は衝撃的でした。何?!これ!美味しい!

「はずのてらいちに行って来ました」続きを読む

家づくりまるわかりセミナーにご参加いただきありがとうございました。

先週の土曜日に家づくりまるわかりセミナーを行い、

20代のご夫婦が来店されました。

お知り合いの方たちが家づくりラッシュだそうで、

刺激を受けられたようです(*^^*)

90分のセミナーでしたが、とても真剣に聞いてくださいました。

①セミナーの感想を書いていただきました  
中嶋様アンケート1.png 


 

「家づくりまるわかりセミナーにご参加いただきありがとうございました。」続きを読む

【西尾ぶらりグルメ】石亭さんへ行ってきました♪

ハウスプランナーの野田です


今日は、こっそり西尾市桜町にある石亭に行ってきました!

 
弊社インスタグラムのグルメアカウント「西尾グルメ」をみてどうしても食べたくなりました(笑)


どの写真で心を奪われたかといいますと...

219363965_217570990262114_5815732193890873155_n.jpg
※流石に肉1.5倍 ごはん大盛りではなく通常サイズをいただきました笑

 

「【西尾ぶらりグルメ】石亭さんへ行ってきました♪」続きを読む

ほっとスマイルハウスNEWS

ハウスプランナーの野田です。


今回は、弊社で発行している「ほっとスマイルハウスNEWS」についてご案内します。


災害級の雨が続いておりますので外出の際にはお気を付けください☔


私事で恐縮ですが、我が家のお風呂の換気扇が大活躍です!


日々、室内干しスペース・浴室乾燥機のありがたさを身にしみて感じてます。


何よりも毎日の洗濯、外出など出先での心配がなくなり非常に重宝してます


そんな生活に寄り添った健康住宅を研究しているのでほっとスマイルハウスNEWSを読んで


いただけると嬉しいです!


ニュースレター7・8月合併号jpeg.jpg


健康住宅&住宅ローン個別相談会につきまして、まだ若干名の空きがございます。


ご検討の方は早めのお問合せをお待ちしてます!


ニュースレター7・8月合併号jpeg2.jpg


暑さや雨、コロナに負けないように健康に気を付けながら乗り切りましょう!

------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。

農家のお庭には知恵がある

ハウスプランナーの野田です。


今回は少し傾向を変えまして、最近話題になりました『先端技術を活用した農業の普及』


についてお伝えします。


田園風景.jpg


昨今、問題となっている労働力不足の解消を図るという、おもしろい話題がありました。


GPSを利用した自動で直進走行する田植え機や農業用のドローンなど、


参加した農業関係者の方々へむけて実演されたそうです。


ただ、問題となるのは高額な導入費用。


普及には、まだまだ課題が残りそうだと締めくくられていました。


農家といえば、今でも郊外に行くとお庭にこんもりと茂る木々や、畑や田んぼ。


日本の原風景に近い場所もありますよね。木々に囲まれている割に、明るく、夏は涼しく、


冬はさほど寒さを感じないように農家の庭には日本の四季を過ごす知恵が詰まっていることを


ご存じでしたでしょうか。


その秘密は、植えられた木々のそれぞれの役割にあります。


ケヤキ(欅)は関東の土壌に多いローム層で早く育つのでみるみる大きくなります。


大木になったケヤキは、東側や南側に植えれば夏の日差しをさえぎってくれて、


夏の暑い風も木陰を通ると2~3度は下がるので、涼しい風を運んでくれます。


シラカシ(白樫)は常緑で、葉に照りがあるのが特徴です。


庭先の北側からL字形に植えていけば冬は風を防ぐと同時に、特徴である照りのある葉っぱが


太陽光を反射して、北側の空間を明るくしてくれます。


さらに、シラカシの堅い枝はクワやスキ等の農具の柄にもなるそうです。


昔の農家の母屋の裏側には、竹が植えられており土壁の下地骨や茅葺き屋根の下地の桟も


竹が多かったので住む家も、自家製でまかなえたそうです。


竹は成長も早いので、木々を必要以上に伐採する必要もなく、


土に埋めた食べ物の屑なども素早く分解してくれる利点もありました。


無駄のない暮らしが、今は注目されていますが、日本の農家の方々は昔から


やっておられたのですね。農家の方々は、梅や柿、シソや山椒といったものも


育てていて地産地消ならぬ、「家産家消」を実現していたのです。


このように、農家の家には知恵が詰まっています。


最近は、家の庭だけでなく、畑を借りて農業を趣味としている方も増えているようですが、


戸建てを設計するうえで、庭ありきという方も増えています。


家づくりをお考えの方や、新築やリフォームをお考えの方、


お気軽に、弊社までご相談ください。


------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。

地鎮祭って何をするの?

ハウスプランナーの野田です。


今回は、「地鎮祭」についてご案内いたします。

地鎮祭.jpg


地鎮祭は、工事の着工の際にする儀式ですが、意外にその歴史や詳細については


知らない人が多いのではないでしょうか?そんな地鎮祭について詳しく調べてみました。


地鎮祭はその名の通り、「地を鎮める、落ち着かせる」


という意味です。また、「とこしずめのまつり」と読む場合もあります。


土木工事を行う際や建物を建てる際、工事中の安全や建築物が末永く建っていることを


願う儀式ですね。土地の守り神である産土大神、地を守護する神である大地主大神、


土を守護する神である埴山姫大神をまつります。その地鎮祭の歴史はとても古く、


弥生時代の高床式建物の柱から、勾玉が出土した記録があります。


また、『日本書紀』に西暦690年に藤原京を鎮め祭らせたという記述があります。


そんなに古くからの記録にあるとは驚きですね。


その藤原京などの歴史的建造物からは、古代での地鎮祭で捧げられてきた品が数多く


発掘されています。当時はお金やガラス玉、金箔、水晶などの


貴重品が捧げられていました。これらは土器に入れられ、


敷地の中央や四隅に掘った小さな穴に埋められました。


また、稲や麦、大豆など穀物も供えられていたようです。


現在の建築儀礼として広く普及していったのは、江戸時代後半のことです。


江戸時代後半には民家の建築技術が向上し、一般の庶民も家へのこだわりを持ち始める


ようになりました。


家の方角や間取りが家族の吉凶を左右するという「家相」の考え方が人々に広まるなど、


人々の家への関心が高まるとともに地鎮祭は定着し、広まっていきました。


それでは、地鎮祭の内容について見てみましょう。


地鎮祭の祭場は一般的に土地の中央を使用します。清浄な場所を示すための


斎竹(いみだけ、葉のついた青竹)を四隅に立て、注連縄(しめなわ)を張ります。


その中央に神籬(ひもろぎ、榊に麻と紙垂をつけたもの)を立て、


そこに神様をお呼びします。


祭儀は、修祓(しゅばつ)降神(こうしん、神さまをお招きする)


献饌(けんせん、神饌(しんせん)を供える)


祝詞奏上・散供(さんく)・地鎮行事(じちんぎょうじ)


玉串拝礼・撤饌(てっせん、神饌を下げる)


昇神(しょうしん、神さまをお送りする)というのが一般的です。


地鎮祭の歴史は長く、日本人の自然や土地の神への深い信仰心が現れている


儀式なのです。家づくりをお考えの方や、新築やリフォームをお考えの方、


お気軽に、弊社までご相談ください。


------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。

ほっとスマイルハウスNEWS

ハウスプランナーの野田です。


今回は、弊社で発行している「ほっとスマイルハウスNEWS」についてご案内します。


イベントにてお客様から


「市街に住んでいるから届かなくて娘に見せてもらっているんです。」


「いつもぶらりグルメコーナーチェックしてます。」


「ぶらりグルメコーナーに載りたいです。」


など、うれしいお言葉をいただきましたのでもっと多くの方に


見ていただけるようにアップしました!


ニュースレター7・8月合併号jpeg.jpg


弊社のイベントや活動、人気のぶらりグルメコーナーなど


ニュースレター7・8月合併号jpeg2.jpg


イベントや新築お引渡し時の写真など


インスタグラムにて飲食店様テイクアウト特集も併せて行っておりますのでぜひご覧ください。

------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。

暑い夏を快適に過ごす方法

ハウスプランナーの野田です。


梅雨真っ只中ではありますが、毎日毎日蒸し暑い、日本の夏がやってまいりました。


熱中症対策.jpg


しかも今年の夏は、思うように海やプールに行くことや避暑地に行くこともままならず、


オリンピックはどうなることやら・・・
 

では、そんな日本の夏を、家の中で快適に過ごせるか。これについて考えてみたい


と思います。


木造住宅に住んでいると、一階は涼しいのに二階は暑くて夜が寝苦しい


なんてことありますよね?


ではなぜそうなってしまうのか。原因と対処方法をご紹介させていただきます!


一般的に、暖かい空気の方が冷たい空気より軽く上の階に溜まってしまう、


というのは常識的ですが、実はほかにもいくつかの原因があるんです。


外気温が家の中に入ってくる最大の場所はどこでしょう?


夏の暑さは屋根から?


もちろんそれもありますが、いちばんは窓。


窓なんです!


暑さも寒さも、窓から入ってきます。


窓を閉めていても。です。南側のリビングや西日の入るお部屋は


冬場はあったかいですよね。


その反面、夏の日差しや温度も伝えてしまいます。


ペアガラス、ハイブリッドサッシ、樹脂サッシ、遮熱ガラス、


など窓の性能によってはずいぶん抑えられますが、


一般的な対策法としては、西面に窓のある家なら1日の早い段階で


雨戸や遮熱カーテンなどを閉めてしまう事をオススメします!


夕方の強烈な西日は暑くなる前にシャットアウトしてしまいましょう!昔ながらのすだれや


よしずを活用するのもいいですね。


昔の日本家屋は「軒の出3尺」と言って、90cmほど軒を出すのが一般的でした。


今はデザイン性や、斜線の関係で軒を出す家はなかなかありませんが、


これは、夏の高い位置の太陽の日差しを遮り、冬の低い位置の太陽の日差しを取り入れる


という、とても合理的なものだったんですね。


涼しくしたいなら、まずは窓を開ければいいのでは?


部屋の換気をして風が通り抜ければ涼しくなるんじゃないの?


と思いますが、実は日なた側の窓を開けたら熱気ばかりが入ってくるんです。


換気するにはちょっとコツがあるんです。


「対角線上の2ヶ所の窓を開ける」
そのとき日陰側などの涼しい風が入ってくる方の窓をもう1ヶ所の窓より小さく開けておくと


涼しい風が入りやすくなる。窓が1つしかない部屋の場合はサーキュレーター(扇風機でもよいですが更に効果あり)


をまわして熱を外に出す。


カーテンはレースなど風の通すものをかけておくこんな感じで、ほんの少し工夫するだけで、


家の中を快適に保つことができたりします。


コロナの影響で今までに経験したことのない、厳しい夏になるかもしれませんが、


少しでも快適にすごせますように!

------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。

窓の種類と機能③

ハウスプランナーの野田です。
今回は、最後の「窓の種類と機能」についてご案内いたします。


窓⑤.jpeg


・ルーバー窓

ハンドル操作で、羽状のガラスを回転させて開閉するタイプで、ガラスの角度は自由に


調節できます。お風呂場やトイレに多く採用されますが、外部からドライバーで


羽を取り外せてしまうため、防犯対策も併せて行うことが重要です。


メリット
開く角度を自由に調整でき、雨が入りにくくプライバシーを確保できます。


デメリット
防犯面が弱いです。


・オーニング窓

ルーバー窓と似ていますが、こちらはガラス1枚1枚にサッシが付いていて、横長のガラスを


2~4枚ほど、縦に連結した窓です。サッシがついている分、ルーバー窓よりも気密性が


高いですが、逆にルーバー窓と違い、自分で交換することは非常に困難です。


メリット
プライバシーを確保でき、雨が入りにくくルーバー窓よりも気密性が高いです。


デメリット
自分で交換するのは難しいです。


・はめ殺し窓(FIX窓)

窓枠にガラスをはめ込み、固定した窓。採光と眺望だけが目的で、


開閉はできません。当然通気性はゼロで、壁と比べれば断熱性能も劣ります。


メリット
色々な形状にでき、眺めが良くなります。


デメリット
換気はできず、壁材と比べると、断熱性能は低いです。


・ツーアクション窓 (ドレーキップ窓)

ハンドルを90度、もしくは180度ひねって開閉する窓で、縦開き/横開き、


内倒し/外倒しなど、様々な形式があります。構造が複雑なため、


外から侵入することが困難で防犯性能が高く気密性能も高いです。


ただし、まだ一般的に普及が低く、値段が高めです。またカーテンが


付けられるかどうか等を、設計段階で考える必要があります。

メリット
気密性と防犯性能が高くデザインが格好良いです。


デメリット
価格が高い傾向にあります。


・回転窓

窓の中央を軸にして回転するタイプの窓で、家の中から窓の外側を


掃除できるメリットがあります。しかし構造上、網戸を外側には設置できません。


メリット
室内から、家の外側のガラスを拭くことができ換気性能に優れています。


デメリット
網戸を外側に付けられません。


今回で「窓」については一旦終了となります。


「窓」について気になる事がございましたらお気軽にお問い合わせください。


次回は「暑さ対策」についてご案内いたします。


------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。

窓の種類と機能②

ハウスプランナーの野田です。
今回も、引き続き「窓の種類と機能」についてご案内いたします。


窓④.jpg


・片開き窓

欧米で一般的に使われる窓で、片開きドアのような形状です。可動域が大きいため、


風にあおられて破損しないよう、ストッパーなどを付ける必要があります。


引き違い窓に比べて気密性が高く、ストッパーを付けることで防犯性能も


上がります。


外開の形の場合、風を取り込みやすいことがメリットですが、窓を開けるときには、


先に網戸を開ける必要があり、夏は虫が入ってきてしまうことがあります。


メリット
引き違い窓に比べて気密性が高くストッパーを付ければ防犯になります。


デメリット
外開きの場合、開閉時に網戸をどかさねばならず、虫が入ってくることもあります。


・両開き窓

両開き窓の場合は、通風などの機能面もさることながら、デザイン的にも開放感があります。


しかし安全面に配慮しストッパーを付けると可動領域が制限されてしまいます。


メリット
引き違い窓に比べて気密性が高くストッパーを付ければ防犯になり開放感があります。


デメリット
ストッパーを付けると安全性は上がるが、可動域が狭くなるので開放感が得にくいです。


・突き出し窓

外倒し窓の下側が開き、外側へ突き出すようなタイプの窓です。開けると庇のように


なるので、雨の侵入を防げます。また、すりガラスやデザインガラスなどを使うことで、


開けたときでも外から見えません。


反面、通風は他の窓よりも劣り、また外側に突き出るため、室外にスペースを確保して


おく必要があります。


メリット
開放時でも雨が入ってこず型板ガラス等と組み合わせて外からの視界を遮ることができます。


デメリット
他の窓に比べて、風通しがあまりよくありません。


・引き込み窓

1枚の引き戸状の窓を横方向にスライドさせて開閉するタイプです。窓を開けたときには、


壁の内部に窓を仕舞えたりします。開放時に窓が見えなくなるため、スッキリした


印象になり、大きな窓では開放感が高まりますが、反面、気密性はやや劣ります。


メリット
窓を開けた際に隠れるため、開放感があります。


デメリット
他の窓に比べて、気密性が低いです。


いかがでしたでしょうか?「窓」の奥深さを楽しんでいただけましたか?まだまだ深い


「種類と機能」についてご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。


次回も引き続き「窓の種類と機能」についてご案内いたします。


------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。

窓の種類と機能①

ハウスプランナーの野田です。
今回は、「窓の種類と機能」についてご案内いたします。


窓③.jpg


以前ブログの中で、家の窓の「サッシ」と「ガラス」についてお伝えしましたが、窓は


形状によって使われ方も異なってきます。


<デザイン・形状>

窓のデザインや形状は、数多くあります。


窓のデザインや形状を選ぶ際には、デザイン性だけでなく、空間に適した開閉方法か


どうかや、開閉操作の使い勝手、手入れ方法など外からと室内側から両面からの


見え方を検討しておくことも大切です。


もちろん、デザインや形状ごとにメリット・デメリットが存在します。


・引き違い窓

よく目にする開閉方式で、2枚以上の戸を溝やレールにはめ、横方向に開閉する、障子や


襖と同じ構造です。ガラス戸、網戸など、複数の建具を重ねることが可能で、


空間の間仕切りにも使えます。


メリット
窓回りをデザインする自由度が高い。開閉の度合いを調節しやすい。


デメリット
外側のガラス面が掃除しにくい。


・上げ下げ窓

引き違い窓を縦型にしたような形の窓で、2枚の戸を上下にスライドさせて開閉します。


外部から侵入することが難しい構造で、防犯性に優れる反面、やや開閉しにくい作りでも


あります。また、窓の重量を考慮して設計しなければいけません。


メリット
防犯性に優れる。2枚とも稼動するタイプの場合、通気性が高い。


デメリット
窓の開け閉めがしにくい外側の面が掃除しにくい。


・縦すべり出し窓

ビジネスホテルなどでよく見かけるタイプで、窓枠の上下に溝がついていて、


この溝に沿わせて戸を押し出す形状です。曇りガラスと組み合わせると、少し空いただけで


は外から見えないので、目隠し効果が高く、トイレなどに効果的です。


また、ストッパーを外せば戸が90度開き、外側の面にも手が届くため、


掃除のときに便利です。


メリット
外から見えにくい。外の風を室内に取り込みやすく外面の掃除がしやすいです。


デメリット
開放時に雨が降ると、室内側の面も濡れる。


・横すべり出し窓

縦すべり出し窓を90度回転させた形状で、縦すべり出し窓と違い、開放時にも雨が入り


にくいですが、反面通気性能は縦すべりに劣ります。


メリット
外から見えにくい。開放時に雨が降ってもすぐには入ってこない。


デメリット
風通しは縦すべり出し窓の方が効率的。


・内倒し窓

水周りの換気用として使われることが多い窓で、上部を倒して内側に開くタイプです。


曇りガラスなどを使えば、開いたときも外から見えません。


一方、開放時に雨が室内に降り込みやすいことや、カーテンなどが


取り付けられないことが難点です。


メリット
曇りガラスなどと組み合わせると外から見えずスペースを気にせず設置できます。


デメリット
開放時に雨が室内に降り込みやすい。カーテンやブラインドが


取り付けられない。


・外倒し窓

火災時の排煙窓として設置されることが多く、煙を外へ逃がすことに適した作りで、


飲食店の厨房や公共施設などにも使われています。住宅では、高所での


採光や換気に向いています。


しかし開放時に雨が降ると、流れ込むようにして雨が入ってくるので注意が必要です。


メリット
排煙に適している。曇りガラスなどを使うことで外から見えません。


デメリット
開いているときに雨が降ると、室内に流れ込んできます。


サッシとガラスだけでなく窓自体も多くの種類があります。選ぶ楽しさと決める難しさの


両方を併せ持つのが窓なんです。


いかがでしたでしょうか?「窓」の奥深さを楽しんでいただけましたか?まだまだ深い


「種類と機能」についてご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。


次回も引き続き「窓の種類と機能」ついてご案内いたします。


------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。

窓について ガラス編②

ハウスプランナーの野田です。
今回も、引き続き「ガラス」についてご案内いたします。


窓②.jpg


<ガラス>

サッシに取り付けられている「ガラス」部分についてですが、このガラスにも


多くの種類があり、用途によってどの種類を使うのがいいのか違いがあります。


・防火ガラス

お家を建てる場所によっては、都市計画法で防火地域・準防火地域に指定されている


こともあります。防火地域では、建築基準法で窓ガラスなどに防火設備ガラスを


使う必要があります。


多く使われている防火設備ガラスが、比較的安価なガラスの中にワイヤーが入っている


ガラスです。ただ、ワイヤー部分が錆びて起こる錆び割れや、ガラス全体の温度差に


よって起こる熱割れが起こりやすく、ワイヤーが入っている見た目が不恰好だ


という見方もあるため、最近ではワイヤーの入っていない透明な防火・耐火ガラスを


選ばれる方も増えています。


・防犯ガラス

泥棒の多くは、窓ガラスを割って侵入するため、防犯対策を強化するお宅では窓ガラスに


防犯合わせガラスというガラスを使っています。合わせガラスとは、2枚のガラスの間に


特殊な中間膜を挟んで作られた防犯や防音効果を付加したガラスです。


・ペアガラス

ペアガラスは複層ガラスとも呼ばれ、2枚のガラスの間に中空層と呼ばれる空気やガスの


層を作り、室内と室外の熱の移動が抑えられる断熱機能を備えたガラスです。


この断熱効果のおかげで、冬場に暖房を付けても部屋が中々温まらない、冷暖房費が高い、


暖房をつけると結露が発生して掃除が大変といった悩みを抑えることができます。


ただし、断熱効果を高めたい場合には、気密性の低いアルミサッシではなく樹脂サッシ


などを使う必要があります。

・Low-eガラス

ペアガラスの中空層側に、Low-e金属膜加工という特殊な加工を施したガラスが


Low-eガラスです。


加工する面によって、遮熱タイプと断熱タイプに分けられ、Low-e加工を室外側に


した場合は遮熱タイプに、室内側にした場合は断熱タイプになります。


夏の西日などによる日射熱で部屋が暑いといった場合は、遮熱タイプの


Low-eガラスにすることで日射熱による温度上昇を抑えることができます。


ただし、冬場の日射熱も遮ってしまうため、冬場に部屋が寒くなってしまうといった場合は、


遮熱タイプではなく断熱タイプが選ばれます。


・真空ガラス

ペアガラスの間が真空状態になっているのが、真空ガラスです。高い技術で作られている分


高価格ではありますが、空気が存在していないので、非常に高い断熱効果があります。


いかがでしたでしょうか?「窓」の奥深さを楽しんでいただけましたか?まだまだ深い


「ガラス」についてご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。


次回は「窓の種類と機能」ついてご案内いたします。

------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。

窓について ガラス編①

ハウスプランナーの野田です。
今回も、「窓」についてご案内いたします。

窓①.jpeg


前回ブログの中で、窓の奥深さ...特に「サッシ」についてお伝えしました。


今回は窓のもう一つの構成部分である「ガラス」について詳しくご案内していきます!


<ガラス>

サッシに取り付けられている「ガラス」部分についてですが、このガラスにも多くの


種類があり、用途によってどの種類を使うのがいいのか違いがあります。


・一般的なフロートガラス

最も一般的な、特に機能を持たない透明なガラスがフロートガラスで、多くの


建物で使われています。


値段も安価で、割れてしまった場合も、多くの業者が在庫を持っているため、


即日交換ができる場合が多いです。


・目隠しの型板(かたいた)ガラス

家が通りに面していたり、隣の家との距離が近かったりする場所に使われるのが


型板(かたいた)ガラスです。


型板(かたいた)ガラスとは、ガラスの片面に模様を付けたガラスで、


いくつかの模様のパターン(例:片方凸凹でもう片方がツルツル)があり、


食器棚などに使われていることもあります。


・すりガラス

型板ガラスのように目隠し用途などで使われるガラスです。フロートガラスの

表面に金剛砂などで細かい傷をつけているので、ガラス表面がザラザラ


しています。細かい傷があるおかげで、通過する光が拡散してやわらかい印象の


光を作り、上品で落ち着いた印象になるため、和室などでよく使われています。


逆に、ガラス表面に細かい傷があることで掃除がしづらいため、


浴室や洗面所などでは敬遠されることもあります。


・フロストガラス

すりガラスと見た目は似ていますが、加工の仕方の違いから、表面が滑らかになっています。


すりガラスの表面がザラザラしているのに対し、フロストガラスの場合は滑らかなため、


汚れがついても掃除しやすいというメリットがあります。


いかがでしたでしょうか?「ガラス」の奥深さを楽しんでいただけましたか?まだまだ深い


「ガラス」についてご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。


次回も「ガラス」の続きについて詳しくご案内していきますので


お客様の唯一無二のお家づくりのご参考にしてみてください!


------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。


※コロナ対策の関係上事前にお電話でのご予約をお願いいたします。


ほっとスマイルハウス
0563-57-7512 西尾市今川町馬捨場78-1(コメダ西尾今川店さんより徒歩1分)

窓について サッシ編

ハウスプランナーの野田です。
今回は、「窓」についてご案内いたします。


窓 青空.jpg

子供のころ書いたお家の絵にも窓はしっかり描かれていたと思います。


しかし、窓はお家の見た目を左右して性能まで大きく変えてしまう超重要テーマなのです!


窓の種類は多岐にわたります。掘り下げてみると深くて面白いそんな「窓」の特徴をご紹介していきます。


一般的に、窓は、サッシ+ガラスで構成されたものを指します。サッシとは、ザックリ言うと窓枠全体を指している
ことが多いので、通常、窓を選ぶということは、「サッシ」と「ガラス」を選ぶということです。


なお、最近のメーカーからは、この「サッシ+ガラス」で1つの商品となっているものが多く出ています。


今回は「サッシ」について紹介していきます。

この「サッシ」部分には、主に以下の種類があります。


・アルサッシ
耐候性や防火性に優れ、強度もある素材。軽いため、開け閉めしやすいのが特徴です。
しかし、熱伝導率が高いいため、断熱性にやや劣ります。腐食しにくく、サビにも強いですが
長期間埃などが付着していたりなどすると腐食してしまうこともあるので、日頃のメンテナンスが大切。

・樹脂サッシ
主に塩化ビニール樹脂で作られているため、熱伝導率が低く、断熱性に優れる素材のサッシです。
後にご紹介する複層ガラスとの組み合わせると、高い断熱性を得ることができ、結露が生じにくいため、
北海道や東北地方といった寒冷地で使用されることが多いです。

最近では、サッシ枠をスリムにしたタイプも開発されていますが、強度はアルミより弱いため、
厚みのある構造となる場合が多い。
※アルミサッシと比べると価格は高めになりますが、先にご紹介したように断熱性能が高まるため、
光熱費の抑制につながります。


・木製サッシ
木製サッシは、質感や風合い、インテリア性が魅力ですが、腐食や磨耗などの耐久性に関しては、
アルミサッシや樹脂サッシにやや劣ってしまいます。寒さの厳しい北欧などで、広く普及しており、
断熱性能に優れている。

※最近では、木材を充分に乾燥させたり、特殊な構造で気密性などを高めたりすることで、
木製サッシのデメリットである、経年による塗装の劣化や腐食、木の狂いなどを克服するための
工夫がなされているものも多くあります。


・複合サッシ
たとえば、室外側にアルミ、室内側に樹脂や木を組み合わせる、といったように異なる素材を組み合わせた
サッシは複合サッシと呼ばれ、それぞれの素材の特徴が生かされています。
中でも主流なのが室外側にアルミ、室内側に樹脂を使用した「アルミ樹脂複合サッシ」です。

屋外側に熱を伝えやすいアルミが使われていても、内側の樹脂によって熱伝導が抑えられます。
樹脂はアルミに比べて約1000分の1の熱伝導率であるため、アルミのみのサッシと比べると、
断熱性は遥かに優れています。また、アルミの軽さと強度によって、樹脂サッシのデメリットである
「厚くて大きい」という点も軽減。ただし、両方のメリットを併せ持つ分、デメリットも併せ持つ点も
考慮しておいた方が良いでしょう。


いかがでしたでしょうか?「窓」の奥深さを楽しんでいただけましたか?まだまだ深い「サッシ」について
ご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。

次回、窓のもう一つの構成部分である「ガラス」について詳しくご案内していきますので
お客様の唯一無二のお家づくりのご参考にしてみてください!


次回は「窓のガラス」についてご案内いたします。

------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。


※コロナ対策の関係上事前にお電話でのご予約をお願いいたします。


ほっとスマイルハウス
0563-57-7512 西尾市今川町馬捨場78-1(コメダ西尾今川店さんより徒歩1分)

地震対策③「制震工法」

ハウスプランナーの野田です。
今回は、「地震から命を守る施工方法」についてご案内いたします。

以前のブログで、「地震に強い構造」の家ということで、

「耐震」、「免震」、「制震」の大まかな特徴をお伝えしましたところ、

「地震保険に入っているから大丈夫と持っていました」「初めて知りました」

「もっと知りたいです」など多くのお声もいただき改めて地震に関する関心の高さを再認識しました。


今回は、制震構造のメリットとデメリットについて詳しく書かせていただきます。


それでは制震工法のメリットとデメリットをまとめて整理してみましょう。

・制震構造(工法)のメリットとデメリット
制震構造(工法)は、耐震と免震の良いとこ取りです。

<制震工法のメリット>
・建物の倒壊をほとんど防げる
・耐震工法よりも建物内部の損傷を小さくできる
・免震工法よりもコストが安く、工期が短い
・繰り返しの揺れに強い
・台風や強風の揺れにも強い
・地震後のメンテナンスがほとんど不要


<制震工法のデメリット>
・建物自体が地面に接しているため、地盤が弱いと使えない
・制震装置の設置の関係上、狭小地には不向き
・耐震住宅よりはコストが高い(数十?百万円程度)
・建物内部のダメージは、耐震構造より小さいが免震構造より大きいため、家具の固定などは必要
・建物内部にいた場合、地震の揺れは直接感じる


このように、制震工法は、地震の揺れを抑え、建物内部のダメージを防ぎながらも、
免震工法よりもお手頃コストであるため、耐震工法と免震工法のちょうど間をとった工法です。


また、地震のたびにメンテナンスや検査をする必要がほとんどなく、定期的なメンテナンスも
簡易なもので済むので、耐震工法や免震工法よりも手間がかかりません。


さらに、免震工法のように基礎部分に大掛かりな工事をせずに済むため、
リフォーム工事での地震対策にもおすすめです。


ご予算や建てる土地・お家の状況、そして何よりお客様のご要望を加味しながら、
しっかりと地震に備えたお家づくりを行ってまいります。

なお、弊社では自然素材以外に耐震にも力を入れており「UFOパッキン」
(地震の力を逃がしてくれる緩和剤)などを使いより安心して長期間快適に
過ごせる住環境を提供させていただいております。


ufo-e-photo.jpg


いかがでしたでしょうか?お客様の唯一無二のお家づくりのご参考にしてみてください!


次回は「窓」についてご案内いたします。

------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。


※コロナ対策の関係上事前にお電話でのご予約をお願いいたします。


ほっとスマイルハウス
0563-57-7512 西尾市今川町馬捨場78-1(コメダ西尾今川店さんより徒歩1分)

地震対策②「免震工法」

ハウスプランナーの野田です。
今回は、「地震から命を守る施工方法」についてご案内いたします。

以前のブログで、「地震に強い構造」の家ということで、

「耐震」、「免震」、「制震」の大まかな特徴をお伝えしましたところ、

「地震保険に入っているから大丈夫と持っていました」「初めて知りました」

「もっと知りたいです」など多くのお声もいただき改めて地震に関する関心の高さを再認識しました。


今回は、免震構造のメリットとデメリットについて詳しく書かせていただきます。


それでは免震工法のメリットとデメリットをまとめて整理してみましょう。

・免震構造(工法)のメリットとデメリット

現在最も優れた工法と言われている、免震構造(工法)です。
<免震工法のメリット>
・地震がきても建物がほとんど揺れない
・建物内部の損傷まで防ぐことができ、家具の転倒などによる二次被害を防ぐことができる


<免震工法のデメリット>
・地震が起きた場合、免震装置が建物ごと揺れるため、隣に空き地が必要である
・耐震、制震工法に比べてコストが高い(数百万円)
・定期的なメンテナンスが必要
・免震装置事建物が揺れるため、多少の揺れは感じる場合がある
・まだ歴史が浅い(技術面や耐用年数について疑問視する声も)
・地震には有効だが、強風や暴風による揺れには効果が少ない
・免震装置を設置する分、一階の床が地面よりも高くなる
・地面の上に免震装置を設置するので、地下室は作れない


免震工法は、建築時の制約が多いものの、建物内部の損傷が少なく済むため、
家財道具を守りたい方に向いていますが、まだ歴史が浅いことが不安点でもあります。


なお、弊社では自然素材以外に耐震にも力を入れており「UFOパッキン」
(地震の力を逃がしてくれる緩和剤)などを使いより安心して長期間快適に
過ごせる住環境を提供させていただいております。


ufo-e-photo.jpg


いかがでしたでしょうか?お客様の唯一無二のお家づくりのご参考にしてみてください!


次回は「制震工法」についてご案内いたします。

------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。


※コロナ対策の関係上事前にお電話でのご予約をお願いいたします。


ほっとスマイルハウス
0563-57-7512 西尾市今川町馬捨場78-1(コメダ西尾今川店さんより徒歩1分)

地震対策①「耐震工法」

ハウスプランナーの野田です。
今回は、「地震から命を守る施工方法」についてご案内いたします。

以前のブログで、「地震に強い構造」の家ということで、

「耐震」、「免震」、「制震」の大まかな特徴をお伝えしましたところ、

「地震保険に入っているから大丈夫と持っていました」「初めて知りました」

「もっと知りたいです」など多くのお声もいただき改めて地震に関する関心の高さを再認識しました。


今回は、構造のメリットとデメリットについてさらに詳しく書かせていただきます。


それではそれぞれの工法のメリットとデメリットをまとめて整理してみましょう。


・耐震構造(工法)のメリットとデメリット
耐震構造(工法)については、日本の建築基準法などの法令にも定められており、最も一般的です。


<耐震工法のメリット>
・「耐震」「免震」「制震」3種の中では最も低コスト(数十万円)
・現在の建築基準法に則って建てれば、そもそもが耐震構造の住宅
・建物を倒壊から守れる
・台風の強風程度ではほとんど揺れを感じない
・地下室などの設置も可能


<耐震工法のデメリット>
・地震の揺れがダイレクトに伝わるため、激しく揺れる
・建物の上部ほど揺れが激しい
・建物内部にある家具などの損傷は避けられず、家具の転倒などによる二次被害のリスクがある
・建物は頑丈だが、繰り返しの揺れや何度も地震が起きた際には倒壊の可能性も増す
・大きな震災があった後の
メンテナンス費用にコストがかかる


現在建てる家は、耐震基準に従っているため、すべての家が耐震住宅です。


ただし、建築基準法は、耐震等級1であるため、もっと地震に強い家を建てたいという場合には、


コストが上がりますが、耐震等級2や3にする必要があります。
※耐震等級の評価基準は1(低)→3(高)となっています。


また、耐震住宅は、住宅自体は揺れるため、建物内部の損傷に注意しなければならず、家具を固定するなど、家の中の防災について工夫が必要です。


なお、弊社では自然素材以外に耐震にも力を入れており「UFOパッキン」
(地震の力を逃がしてくれる緩和剤)などを使いより安心して長期間快適に
過ごせる住環境を提供させていただいております。


ufo-e-photo.jpg


いかがでしたでしょうか?お客様の唯一無二のお家づくりのご参考にしてみてください!


次回は「免震工法」についてご案内いたします。

------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。


※コロナ対策の関係上事前にお電話でのご予約をお願いいたします。


ほっとスマイルハウス
0563-57-7512 西尾市今川町馬捨場78-1(コメダ西尾今川店さんより徒歩1分)

地震から命を守る3つのポイント

ハウスプランナーの野田です。
今回は、「地震から命を守る3つのポイント」についてご案内いたします。

前回、地震について1番重要な事は「命を守る」とご案内していきました。

どのような点を気を付けたら「命を守る」事に繋がるのでしょうか?


それは、


2787189_m.jpg


耐震・免震・制震

の、3つです。


【耐震】
建物が地震に耐える事を目的とし、
筋交いや、耐力壁を配置して、頑丈な建物を作る。


【免震】
基礎の上などに免震装置を設置して、
地盤の揺れに、建物が影響を受けない様にする。


【制震】
地震を制御する目的とし、
揺れを熱に変換するダンパーを設置したり、
最上階に重りをつけ、地震の際に振り子の原理を使って、
建物の揺れを最小限にし、反対に揺れ返す事で
建物に地震の伝達を最小限に抑える。


などなど、、、


耐震工法は関東大震災以降、最も多く適用されました。
免震工法は阪神淡路大震災以降、注目されましたし、
制震工法も、同時期に多く活用されるようになった工法ですね。


免震で抑えた変動を、制震装置で減少させたり、
これらの工法を併用して、地震に備える事も可能です。


現在、皆様のお住まいの建物が、どういった工法であるのか?
わかっているか、いないかでは、
大きく違ってくるのではないかと思います。


建物の工法を確認するのは、とても大切な事であると、
改めて認識いただけるのでないでしょうか。


そこで、次回は具体的に
地震対策の工法についてご案内いたします。

------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。


※コロナ対策の関係上事前にお電話でのご予約をお願いいたします。


ほっとスマイルハウス
0563-57-7512 西尾市今川町馬捨場78-1(コメダ西尾今川店さんより徒歩1分)

地震で一番気を付けたいことは

ハウスプランナーの野田です。
今回は、「地震で1番気を付けたいこと」についてご案内いたします。

コロナが問題となって1年以上経ってしまいました。
今なお最前線で働かられている方々にさらに感謝の気持ちを強く持つこの頃です。

withコロナが定着したことによって我々の生活も大きく変わりコロナ前では
聞き慣れなかった、「おうち時間」という言葉もすっかり定着しました。


おうち時間について考えると頭をよぎることがあります・・・


・地震が起きた時、個人でどのように対処すべきか?

・そもそも今住んでいるお家は安全なのか?


そう、地震についてです。


「換気」「気密」「断熱」などいろいろと言われますが
建物はどうあるべきなのでしょうか?


基本は、『壊れず・生活に支障なく』 が、
第一条件となると思います。

なかでも、建物の損傷よりも、『命』を守ってもらえる事が
1番重要になるのではないでしょうか


その『命』を守るために我々に何ができるのか?


次回は具体的に
「地震から命を守る3つのポイント」
についてご案内いたします。

------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。


※コロナ対策の関係上事前にお電話でのご予約をお願いいたします。


ほっとスマイルハウス
0563-57-7512 西尾市今川町馬捨場78-1(コメダ西尾今川店さんより徒歩1分)

暮らしやすい間取りのために〈動線〉

ハウスプランナーの野田です。
今回は、住みやすさの最重要ポイント「生活動線」についてご案内いたします。

暮らしやすい住まいを作るため、家族一人ひとりの通常の一日の動きや流れを想定し、使う部屋とその部屋中にいる時間を書き出して、情報を整理してみましょう。

例えば階段一つとっても


①家族の時間を優先にされると
動線 かぞく.JPG




2階に上がるために必ずリビングを通る間取りに!


②それぞれのプライベートを優先されると
動線 階段.JPG




玄関を上がるとすぐ2階に上がれるような間取りに!


さらに、将来的のことも考慮し、子供の成長や増える子供・巣立つ子供、両親の介護といった、家族構成の変化まで考えておくと、より長い期間住みやすい暮らしを実現できるでしょう。

お子さんが大きくなったら自然と会話が増えるように


動線.jpg



廊下に本棚や机を並べる間取りに!


お客様の唯一無二のお家づくりのご参考にしてみてください!


次回は具体的に
「地震に強い家づくり」
についてご案内いたします。

下記、その他間取り関連リンク
暮らしやすい間取りのために: https://www.hotsmilehouse.jp/diaryblog/2021/05/post-115.html
風通し: https://www.hotsmilehouse.jp/diaryblog/2021/05/post-117.html
採光: https://www.hotsmilehouse.jp/diaryblog/2021/05/post-116.html

------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。


※コロナ対策の関係上事前にお電話でのご予約をお願いいたします。


ほっとスマイルハウス
0563-57-7512 西尾市今川町馬捨場78-1(コメダ西尾今川店さんより徒歩1分)

暮らしやすい間取りのために〈風通し〉

ハウスプランナーの野田です
今回は室内がモワッとしないための「風通し」についてご案内いたします。

自然の光と併せ、自然の風を取り入れられる間取りは、気持ちよく人気が高いです。

風が通り抜けられるよう、できれば、1つの部屋に一直線で結べる対面した位置に窓を設置すると良いです。

また、その際に冷たい空気を取り入れる用の低い位置の窓と、温まった熱気を逃がす用の高い窓を作ると、外からの視線を逃がしたり、防いだりすることにも役立ちます。

例えば

風通し2.JPG


最近では、換気を部屋の温度を一定に保ったまま出来る第一種換気(ダクトレス換気)が人気です。窓を開ける必要がないため花粉やPM2.5の飛んでいる日も寒暖も気にせず行えます。

せせらぎ2.jpg
せせらぎ.JPG



風が通り抜けられるよう、できれば、1つの部屋に一直線で結べる対面した位置に窓を設置すると良いです。


立地や間取りによって一直線が難しい場合も、第一種換気を利用して効率的に風通しを行う御家庭も増えてきています。


お客様の唯一無二のお家づくりのご参考にしてみてください!


次回は具体的に
「住みやすさの最重要ポイント 生活動線」
についてご案内いたします。

下記、その他間取り関連リンク
暮らしやすい間取りのために: https://www.hotsmilehouse.jp/diaryblog/2021/05/post-115.html
採光: https://www.hotsmilehouse.jp/diaryblog/2021/05/post-116.html
生活動線:https://www.hotsmilehouse.jp/diaryblog/2021/05/post-118.html

------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。


※コロナ対策の関係上事前にお電話でのご予約をお願いいたします。


ほっとスマイルハウス
0563-57-7512 西尾市今川町馬捨場78-1(コメダ西尾今川店さんより徒歩1分)

暮らしやすい間取りのために〈採光〉

ハウスプランナーの野田です

今回は太陽の明るさを取り入れる「採光」についてご案内いたします。

採光とは
外部から太陽の光を取り入れることで 昼光照明(ちゅうこうしょうめい)とも呼ばれ、換気と並び室内の衛生環境維持に欠かせない項目で、窓が設けられる目的のひとつは採光と言われています。

一般的には、東西南北に適した部屋を配置することから間取り作りは始まります。


例えば

採光4.jpg


このように、採光を計算に入れると日中は太陽の光でお家が包まれます。

気に入った土地の周りには建物ばかり...と、購入を迷われる方も〈採光〉を考えることによってご安心いただける場合もございます。

例えば
採光3.JPG




天井付近で採光することもあります。

リビングなど、たくさんの人が長時間過ごす部屋は、南東に面した、一日を通して気持ちの良い採光が確保できる場所が良いと言われています。

逆に、トイレや浴室などの水廻りは、北西の夕日が差し込む場所や採光がうまく確保できない場所に配置するのが良いです。

採光を味方にすることによってお家の印象も大きく変わってきます!

お客様の唯一無二のお家づくりのご参考にしてみてください!


次回は具体的に
「室内がモワッとしないための風通し」
についてご案内いたします。


下記、その他間取り関連リンク
暮らしやすい間取りのために: https://www.hotsmilehouse.jp/diaryblog/2021/05/post-115.html
風通し: https://www.hotsmilehouse.jp/diaryblog/2021/05/post-117.html
生活動線:https://www.hotsmilehouse.jp/diaryblog/2021/05/post-118.html

------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。


「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。
※コロナ対策の関係上事前にお電話でのご予約をお願いいたします。


ほっとスマイルハウス
0563-57-7512 西尾市今川町馬捨場78-1(コメダ西尾今川店さんより徒歩1分)

暮らしやすい間取りのために

ハウスプランナーの野田です

新築を検討されるお客様の中でもとくに多くの方が頭を悩ませる
問題があります。

そう、間取り(お部屋や家具の配置)です。

間取りは何から始めたらよいのか、悩んでしまいます。
※最近はアプリなどでご自身で作成される方が増えてきました!

ただ、家族の人数や年齢、生活する時間帯、ペットの有無などによっても使いやすい間取りは異なるため、「これが誰にとっても1番良い間取り」という正解はありません。

なので、間取りについて考える前にご家族のライフスタイルを見つめなおしてみる事がおススメです。


例えば

キッチンと階段.JPG



リビングに階段を配した間取りは「家族のコミュニケーションを取りやすい」と喜ぶ方もいらっしゃれば、逆に「暖房効率やプライバシー性を損ねてしまう」と敬遠される方もいらっしゃいます。


ご家族のライフスタイルを見つめなおし、「自分の家族にとって一番良い間取り」を作ることがベストです。


基本的に間取りを考える上では、
・家にいる時間の長い人を優先
・使う時間の長い部屋などは優先順位を上げる
・予算や土地の広さの都合によっては思いっ切って諦める
などが大切です。


お客様の唯一無二のお家づくりのご参考にしてみてください!


次回は具体的に

「太陽の明るさを取り入れる採光」

についてご案内いたします。


下記、その他間取り関連リンク
採光: https://www.hotsmilehouse.jp/diaryblog/2021/05/post-116.html
風通し: https://www.hotsmilehouse.jp/diaryblog/2021/05/post-117.html
生活動線:https://www.hotsmilehouse.jp/diaryblog/2021/05/post-118.html

------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。
※コロナ対策の関係上事前にお電話でのご予約をお願いいたします。


ほっとスマイルハウス
0563-57-7512 西尾市今川町馬捨場78-1(コメダ西尾今川店さんより徒歩1分)

西尾市ふれあい教室「手形アート」 ご参加いただきありがとうございました!

3月21日(日)開催の第8回目の西尾市ふれあい教室「手形アート」を開催しました!

今回は4組のご家族がご参加いただきました!

DSC02400.JPG

タイルを好きなデザインに並べて...(お父さんお母さんも真剣です(^^♪)

DSC02377.JPG

珪藻土を小手で伸ばして...(はじめは苦戦しながらも最後はキレイに伸ばされます♪)
※晴れたら外で、みんなで珪藻土も練ります!

DSC02412.JPG

珪藻土が少し乾いたら、よいしょ!

DSC02382.JPG

よいしょ、よいしょ!!

DSC02422.JPG

で~ん\(^o^)/ お子さんのこれからの成長を嬉しそうに話される姿はいつも素敵です!

DSC00899.JPG

完・成!!

DSC02392.JPG

時にはスタッフがお子さんを抱っこすることも(たまに社長も!?)

あとはスタッフが後日、綺麗に仕上げてお渡しです♪

今回も予約開始と同時に多くのお問い合わせいただきありがとうございました。

人数の関係上お断りしなければならずご参加いただけなかったご家族も...。

現在、より多くのご家族にご参加いただける様にスタッフ一同知恵を絞っています!

そんな満員御礼の次回の手形アートは4月29日(木)です!

4月18日にはベルサウォーク西尾にて大人気イベント「おうちバコ」も開催いたします♪♪
あわせて楽しみにお待ちしております(^^)

【西尾ぶらりグルメ】一色町にある3696喫茶室へ行って来ました♪

西尾市一色町にある3696喫茶室に行ってきました♪ 
 
3696ミールスランチ
3696ミールスランチ


3696ミールスランチと優しいバターチキンカレーをいただきました。

「【西尾ぶらりグルメ】一色町にある3696喫茶室へ行って来ました♪」続きを読む

【西尾ぶらりグルメ】焼き菓子とオーダーケーキ専門店「ふらーみん」さんが3/13にOPEN!

本日、西尾市瓦町町にオープンした 
 
「patisserieふらーみん」さんへいってきました。
  
huramin1.jpeg 

「【西尾ぶらりグルメ】焼き菓子とオーダーケーキ専門店「ふらーみん」さんが3/13にOPEN!」続きを読む

西尾街ふれあい教室【手形・足型アート満員御礼】受付を終了いたします。

本日予約開始の西尾街ふれあい教室の

「手形・足型アート」のイベントですが

定員を超えてしまいましたので、 
 
予約の受付を終了とさせていただきます。 
 
朝からたくさんのお問い合わせありがとうございました。 
 
西尾まちふれあい教室
 

「西尾街ふれあい教室【手形・足型アート満員御礼】受付を終了いたします。」続きを読む

社長のつぶやき「家づくりっていいな」

先日、新築施工中の現場にお施主様が来てくださいました。
 
どのように工事が進んでいるのか?を現場の中に入って見てもらい 
 
細かな打ち合わせ後、お施主様と社長でたくさんお話をしたそうです。 
 
DSC02128.jpg 

「社長のつぶやき「家づくりっていいな」」続きを読む

【ぶらりグルメ】熱帯魚を観賞できるCafe&バー「菜食健美」

西尾市吉良町にある菜食健美さんのランチに行ってきました♪

美味しそうなランチと熱帯魚の水槽があることに惹かれ、

ずっと気になっていたお店でした!

看板

「【ぶらりグルメ】熱帯魚を観賞できるCafe&バー「菜食健美」」続きを読む

大鮨さんの「らん♪らん♪ランチ」をいただきました~!

広報の山本です(^^)/ 
 
先日、西尾市徳次町にある大鮨さんのランチへ行ってきました♪

大鮨さんのInstagramを拝見して、

新しいランチを始めた事を知り、お邪魔したいな〜と思っていました!
 

大鮨さんが新しく始めたランチメニューは
 
oosusi2.png
素敵な海鮮ちらし(限定10食) 

「大鮨さんの「らん♪らん♪ランチ」をいただきました~!」続きを読む

小顔コルギ&ダイエット専門店 KANRAI岡崎店さんの店舗改装をしました!

西尾市内ヴェルサウォーク近くで営業されている 

小顔コルギ&ダイエット専門店 KANRAIさんが
 
2/5(金)に岡崎店をオープンされました!
 
池田社長&KANRAIスタッフさんたちと記念撮影 
池田社長&KANRAIスタッフさんたちと記念撮影 

2店舗目おめでとうございます

「小顔コルギ&ダイエット専門店 KANRAI岡崎店さんの店舗改装をしました!」続きを読む

資金セミナーのご参加ありがとうございました♪

広報の山本です! 

先週の土曜日は、資金セミナーを行いました(*^^*) 
 
T様、ご参加ありがとうございました!
       
キッズルーム
キッズスペースでおままごとをして遊びました☆
 
 

パパもママもお話に集中してもらえるように 

お子様にはキッズスペースで 
 
スタッフと一緒に遊んでもらいましたよ♪  

「資金セミナーのご参加ありがとうございました♪」続きを読む

資金セミナー&個別相談会のご参加ありがとうございました

ハウスプランナーの山本です(*^^*)
 
本日は、2組様にご来場いただきました。
 
 
1組目の方は名古屋市からお越しのご夫婦でした。 

自分たちが住宅ローンをいくら借りられるのかを知りたい。
 
とのことだったので、ライフプランを作成致しました。

340235_s.jpg

「資金セミナー&個別相談会のご参加ありがとうございました」続きを読む

【今月のぶらりグルメコーナー】おかしのおうち&ジェンダーリビールケーキ

ハウスプランナーの山本です(^^)/ 
 
ニュースレター2月号のぶらりグルメコーナーに掲載しました
 
「おかしのおうち」さんについてお話させていただきます。 
 
 
おかしのおうち
住所:西尾市吉良町吉田東中浜51-90
営業時間:10:00~15:00(なくなり次第終了)
2月の営業費:2/5・6・13・14・19・20・26・27

「【今月のぶらりグルメコーナー】おかしのおうち&ジェンダーリビールケーキ」続きを読む

【家づくりコラム】多くのお家が、床から1Mの高さの空気は入れ替わっていないという現実

ハウスプランナーの山本です。
 
お家づくりを考える時に、使いやすいキッチンにしたい!
 
かっこいいデザインにしたい!との声は多く聞きます。

では、換気について目を向けたことはありますか? 
 
kanki.jpg 

「【家づくりコラム】多くのお家が、床から1Mの高さの空気は入れ替わっていないという現実」続きを読む

【今月の社長コラム】コロナ対策とお家の環境

新年明けましておめでとうございます。 

ほっとスマイルハウス代表の山本と申します。
 
このコーナーは社長コラムとして、日々建築に関して考えている事や、 
 
身近な出来事などを綴っています。
  
コロナウイルス対策 

第3回のテーマですが「コロナ対策とお家の環境」についてです。
 

「【今月の社長コラム】コロナ対策とお家の環境」続きを読む