乾太くんの1%の〇〇

こんにちは。
広報のえのもとです。
2回続けて、乾太くんのことについて力説させていただきました。
 
1.png
良い事ばっかり伝えてきましたが、
今回は公平な口コミとして、弱点もお伝えしますね。


①衣類の縮み
3.png
素材によって、異なるのですが衣類は縮みます。
イブルなどのお布団カバーなどは一回り小さくなりました。 
 
 
夫のボトムスも、スキニーパンツのようにピッチピチにしてしまったり…
何度か失敗もありました。
我が家の対策は、あらかじめ一回り大きいサイズを購入する事が増えました。
また縮みだけではなく、容量を守らずに入れてしまったりすると
 
シワが目立つこともあります。
  
 
乾燥に向かない素材もありますので、慣れるまで失敗もあるかもしれません。
  
 
 
②冷気問題
乾太くんは排熱を外にするので、逆に冷気が入ってくるリスクがあります。 
 
我が家のランドリー兼脱衣室は、真冬は極寒!!
5.png 
 
オプションで対策が出来るようです! 
 
 
我が家は知らなかったので、ヒーターを導入しました。 
 
オプションを付けていないので、どれだけの差があるかわからないのですが、
我が家はヒーター手放せないです。(間取り的にも問題があると思いますが) 
 
 
 
③静電気問題 
冬にブランケットや毛布など、とにかくバチバチ静電気が起こります! 
7.png 
 
静電気で、ガーゼや子供の靴下など、小さかったり薄いものは 
 
他のものにくっついてしまって見失うこともあります。 
 
 
 
私は、そこまでデメリットに感じていないので対策は特にしていませんが 
 
静電気を除去するクロスやシートなど、色々発売されているので試してみてもいいですよね。  
 
 
 
そしてやっぱり、満足度は99%ですね。
 
いくつか弱点はありますが、私にとっては1%のデメリットでしかない。 
 
 
いいところも、悪いところも全て踏まえて 
  
我が家にとっては、なくてはならない存在の乾太くんでした。

目次