家の断熱が大切な理由

ハウスプランナーの野田です。

コロナが猛威を振るい「おうち時間」という言葉が流行して数年が経ちました。。

その中で、家を建てる際の「住み心地」の重要度がかつてよりも高まってきました。

住み心地と一言でいっても色々あります。
・室内環境の快適さ
・生活動線が考えられている
・お気に入りのデザイン
・収納が豊富で便利
・ライフスタイルの変化に対応できる
等々、、、

中でも今回は屋内環境を快適にする方法についてです。


どんなに見た目が豪華できれいなお家でも、

夏に暑く冬に寒い環境では、住みやすい家とは言えません。

暑さ寒さ、湿気や乾燥などを防ぎ快適な環境を作る
一つの要素が注目を浴びている断熱性能です。

断熱とは字のごとく、「熱を断つ」。

断熱性能の低いお家では、夏は外の熱気が家の中に侵入し、冷房の効きが悪くまるでサウナ...

冬は暖房で暖めた空気が壁や窓などの開口部から外に逃げるため冷蔵庫の中のよう...

せっかくのマイホームが「夏は暑く冬は寒い」では帰りたくなくなってしまいます(>_<)

断熱性能を高めることで、外気が建物内に侵入するのを防ぎ、少量のエネルギーで
快適な室内温度に保つことができるようになるのです。

また、外気の影響を受けにくいということは、窓際や廊下などとの温度差が少なくなり、
家の中の移動が寒くて辛いといったことも減ります!

毎年交通事故よりも多くの方が亡くなられる「ヒートショック」も防ぐ事が出来ます。

その他にも、断熱性能を高めることのメリットは、
・冷暖房費が安くなる
・健康を守れる
・家が長持ちする

など多くの効果が期待できます。


【ほっとスマイルハウス「標準仕様」の断熱性能を高める施工方法】

IMG_7669.JPG
玄関土間にスタイロを敷いて断熱対策

IMG_7966.JPG
見えない床下は「フェノバボード」と「気密テープ」で床からのすきま風0に!

IMG_8556.JPG
「吹付ウレタン」で天井、壁のすき間を0に!

含めて様々な「断熱」施工をご用意しています!

ぜひ、自分の家に合った方法を検討しましょう^^

------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。

「木材の弱点の対処方法②」

こんにちは、ハウスプランナーの野田です(^^)

今回は「木材の弱点の対処方法②」木材には虫が付く!?についてです。

木材を食べる虫の代表と言えば?

そう!シロアリです。

シロアリはなんとゴキブリの仲間で、木材の細胞壁の「セルロース」というとこ
ろを食べて生きています。

日本の木造住宅に被害を及ぼすシロアリは主に

・ヤマトシロアリ
・イエシロアリ

の2種類です。

どちらも湿気の多いところを好むので、シロアリ対策には乾燥が一番です。

だからこそ、風通しをよくして常に木材を乾燥させるようにすれば木造住宅を
長持ちさせることができます。

昔の日本の家づくりは床下が風の通り道になっていたのはこのような理由かもしれませんね( *´艸`)

しかし、「イエシロアリ」は乾燥している木材も食べますので乾燥させていれば万全という訳ではありません。

シロアリ被害にあったらすぐにでも専門業者に駆除をお願いした方がいいのはこのような理由があります。

次に無垢フローリングに付く虫ですが、一番多いのは「ヒラタキクイムシ」。

この虫は乾燥している木材を好んで食べます。

主な栄養分は木材のでんぷんなどのため、広葉樹の辺材が被害にあいやすく、
針葉樹や広葉樹の心材部分はほとんど被害にあいません。

家具や建材の表面に円形の小さな穴(1~2mm)があいていて、その周囲に白い
木粉が落ちていたらヒラタキクイムシによるものと判断できます。

成虫は体長2.2~8.0mmで春~夏にかけて円形の穴をあけて出てきます。

被害が比較的多い樹種は、カバやサクラなどの辺材が多く使われている木だといわれています。

しかし、必ずしも被害にあうというわけではなく、「ほかの樹種に比べて多少多い程度」というれべるです。

そうでなければこれほどたくさんのカバ・サクラの建材が日本で使用されてきません。

逆に被害にあいにくいのは、針葉樹の杉、またタンニンの強いアジアンウォールナットやシロアリにも強いチークなど。

通常、フローリングの加工工程で人工乾燥をする過程でその熱により幼虫や卵は死滅しますが、

実際にヒラタキクイムシの被害にあうと、下地合板から出てきたのか、
他の建材から出てきたのか、なかなか特定できないのが実情です。

対処法としては穴の中に市販のキクイムシ防除用殺虫剤を噴射します。

穴の周辺に直径数ミリの穴を数か所あけ、その穴の中にも殺虫剤を噴射するとさらに効果的です。

しかし、ここでも大規模な被害の場合は専門業者に相談されることをおすすめします。

なお、ヒラタキクイムシはでんぷんが豊富な新しい木材を好みますので築後3~4年で発生しなくなります。

ですからヒラタキクイムシの被害にあったら

1.殺虫剤を穴が開いているところの奥に噴射
2.大規模な場合は専門業者に依頼
3.この処置をして2~3年、様子を見る

このような方法を取っていただければと思います。

快適な自然素材ライフをお過ごしください^^

------------------------------------------

ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。

「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。

【第4回】お餅つき大会☆今年も大好評でした☆

恒例のお餅つき大会を行いました
 
お天気も良く、11時の開始直後から

沢山のお客様にお越しいただき

ありがとうございました。

毎年、前年を上回るご参加をいただくので

お餅も増やしていき、今年は10升つきました(^^)/

IMG_7766.JPG

「【第4回】お餅つき大会☆今年も大好評でした☆」続きを読む