ハウスプランナーの野田です。
今回は、「窓の種類と機能」についてご案内いたします。
以前ブログの中で、家の窓の「サッシ」と「ガラス」についてお伝えしましたが、窓は
形状によって使われ方も異なってきます。
<デザイン・形状>
窓のデザインや形状は、数多くあります。
窓のデザインや形状を選ぶ際には、デザイン性だけでなく、空間に適した開閉方法か
どうかや、開閉操作の使い勝手、手入れ方法など外からと室内側から両面からの
見え方を検討しておくことも大切です。
もちろん、デザインや形状ごとにメリット・デメリットが存在します。
・引き違い窓
よく目にする開閉方式で、2枚以上の戸を溝やレールにはめ、横方向に開閉する、障子や
襖と同じ構造です。ガラス戸、網戸など、複数の建具を重ねることが可能で、
空間の間仕切りにも使えます。
メリット
窓回りをデザインする自由度が高い。開閉の度合いを調節しやすい。
デメリット
外側のガラス面が掃除しにくい。
・上げ下げ窓
引き違い窓を縦型にしたような形の窓で、2枚の戸を上下にスライドさせて開閉します。
外部から侵入することが難しい構造で、防犯性に優れる反面、やや開閉しにくい作りでも
あります。また、窓の重量を考慮して設計しなければいけません。
メリット
防犯性に優れる。2枚とも稼動するタイプの場合、通気性が高い。
デメリット
窓の開け閉めがしにくい外側の面が掃除しにくい。
・縦すべり出し窓
ビジネスホテルなどでよく見かけるタイプで、窓枠の上下に溝がついていて、
この溝に沿わせて戸を押し出す形状です。曇りガラスと組み合わせると、少し空いただけで
は外から見えないので、目隠し効果が高く、トイレなどに効果的です。
また、ストッパーを外せば戸が90度開き、外側の面にも手が届くため、
掃除のときに便利です。
メリット
外から見えにくい。外の風を室内に取り込みやすく外面の掃除がしやすいです。
デメリット
開放時に雨が降ると、室内側の面も濡れる。
・横すべり出し窓
縦すべり出し窓を90度回転させた形状で、縦すべり出し窓と違い、開放時にも雨が入り
にくいですが、反面通気性能は縦すべりに劣ります。
メリット
外から見えにくい。開放時に雨が降ってもすぐには入ってこない。
デメリット
風通しは縦すべり出し窓の方が効率的。
・内倒し窓
水周りの換気用として使われることが多い窓で、上部を倒して内側に開くタイプです。
曇りガラスなどを使えば、開いたときも外から見えません。
一方、開放時に雨が室内に降り込みやすいことや、カーテンなどが
取り付けられないことが難点です。
メリット
曇りガラスなどと組み合わせると外から見えずスペースを気にせず設置できます。
デメリット
開放時に雨が室内に降り込みやすい。カーテンやブラインドが
取り付けられない。
・外倒し窓
火災時の排煙窓として設置されることが多く、煙を外へ逃がすことに適した作りで、
飲食店の厨房や公共施設などにも使われています。住宅では、高所での
採光や換気に向いています。
しかし開放時に雨が降ると、流れ込むようにして雨が入ってくるので注意が必要です。
メリット
排煙に適している。曇りガラスなどを使うことで外から見えません。
デメリット
開いているときに雨が降ると、室内に流れ込んできます。
サッシとガラスだけでなく窓自体も多くの種類があります。選ぶ楽しさと決める難しさの
両方を併せ持つのが窓なんです。
いかがでしたでしょうか?「窓」の奥深さを楽しんでいただけましたか?まだまだ深い
「種類と機能」についてご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。
次回も引き続き「窓の種類と機能」ついてご案内いたします。
------------------------------------------
ほっとスマイルハウスでは、お家の選び方の「基準=物差し」をお渡しして納得と満足の高いお家づくりをご提供させていただいております。
「我が家なら...」「費用はどれくらい...」「もう少し具体的に...」などプライベートなご相談も安心していただける様に今川町に店舗がございます。キッズルームとお子様対応スタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。