知らなきゃ損!家づくりで使える国の補助金制度

こんにちは。

ほっとスマイルハウスの広報担当えのもとです。

家づくりやリフォームに補助金が使えるって知っていますか?

どうやって調べたらいいの?というお声もいただきます。
名称未設定 (1080 x 1920 px).png

そこで、今回は

国の補助金制度や、西尾市の補助金制度について

役立つものをピックアップしてご紹介します。


1.子育てグリーン住宅支援事業
子育て世帯(2005年4月2日以降に出生した子がいる)や

若者夫婦世帯(夫婦どちらかが1983年4月2日以降生まれ)で、

省エネ性能の高い住宅を新築する場合。

・補助額
長期優良住宅→最大80万円

ZEN住宅→最大80万円

登録されたハウスメーカーや工務店を通じて申請します。


2.給湯省エネ2024事業
高効率給湯器(例:エコキュート、エネファーム)を設置する場合。

補助額  最大20万円

施工業者を通じて申請します。

3.ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEN)補助事業
ZENやZEN+など、省エネ性能の高い住宅を新築する場合。

補助額
ZEN→55万円+加算額
ZEN+→100万円+加算額

ZENビルダー登録のある施工会社を通じて申請します。

補助金制度を活用するコツ
1.早めの申請がカギ!

補助金制度には予算あり!期限内でも早い者勝ちになる事が多いです。


迷っている間に締め切りが来てしまう事もあるので、計画段階からチェックしておきましょう。


地元の補助金も忘れずに
国の補助金だけでなく、

自治体独自の補助金制度も充実しています。

例えば「子育て世帯支援」や「地域材利用促進」の補助金がある地域も!

プロに相談する
補助金の手続きは複雑に感じられるかもしれませんが

ほっとスマイルハウスでは、申請サポートも行っております。

はじめての方でも、安心してご利用いただけます。

家づくりやリフォームの費用負担を軽くするために、補助金はとても役立ちます。

最新の制度情報や、あなたに合った補助金を知りたい方は

是非お気軽にご相談下さい。


また、補助金制度以外にも

税金を優遇していもらえる制度もいくつか受けられる場合があります。

・住宅ローン減税:年末のローン残高の0.7%を13年間、所得税から控除

・登録免許税の軽減:所有権保存登記録などの税率が軽減

・不動産所得税の軽減:新築住宅の取得に対する税率が軽減

・固定資産税の軽減:新築後、一定期間固定資産税が半額


などなど、

新築受託を検討されている場合は、これらの補助金や

税制優遇制度を活用することで、費用を大幅に抑えることが可能です。


PageTop